人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地方議会はどう変わるべきか 【其の2、パネリスト / 穂坂邦夫氏編】

 其の2では、「地方議会はどう変わるべきか-首長と議会の新たな関係」のパネルディスカッションでパネリストを務めた「平成合併を行わない宣言をし市民とともにまちづくり(地方自立計画・行政パートナー制度の導入などをおこなう)」をおこなってきた前志木市長の穂坂邦夫氏(NPO法人 地方自立政策研究所理事長)は市議会議長・県議会議長として議会の立場をも経験していることから、議会は持てる権能さえ発揮すれば首長以上の存在を示せるはず・・・と、しかしながら、地方議会に対する様々な圧力と増大する議会の責務と鑑み「地方議会無用(縮小)論に対する危機感」を議員は共有するべきであることから、具体的には「新たな議会を創造する」ことを提案、以下のことを実行すべきと提言した。

 (1) 徹底した開かれた議会づくり「多数選挙型への辛さを越える」
    ① 議会活動や意思決定への住民参加(例えば広報の作成や議会に
     おける意見陳述)
    ② 公聴会や審議会の設置や活用
    ③ 議会権能のPRと市民への理解

 (2) 政策議会への転換、「議会がつくる市民本位の予算」
    ① 二元代表制を活かす政治主導予算の編成と市民へのPR「市民の
     多様な意思の具現化と最高責任者の両立」
    ② 執行方法に対する様々な提案や監視「議会自身がつくる新たな活動
     範囲
    ③ 議会活動や基本的な地域課題における議会の合意形成「個人活動
     と市民を起点とする公人活動の区分」

 (3) 国を変える、地方を変える議会意思の発揮
    ① 実効性を求めない陳情的意見書から地方を変える実効性のある政策
     提言の展開「議会意思を発揮する新たな方策(意見書に対する国の
     回答など)と全国・地域連合における議会の連携
    ② 市民に見える新たな議会活動の展開「地域運営に対するアンケート
     調査の実施や調査結果の実現活動など」
    ③ 議会を拠点にした広報活動の展開「市民が理解する議会の活動や
     権能」

・・・とこれらを実行すべきとし、「首長と議会の新たな関係」について、

 (1) 地域政策に対するガチンコ議論の展開「単なる賛成・反対・議決から
   市民を起点とした修正・対案の提示・合意へ」

 (2)地域運営における新たな制度設計や地方政策に対する相互協力「国を
   変えるための議会と首長の共闘」

 (3) 自治体運営や議会運営における対等な関係の構築「自治体経営に対
   する責任の共有・市民に分かりやすい議会運営や職員の供用など」

・・・を、どちらの立場をも経験している立場から、議会の権能を活かしきれる議会となり得る要素はいくらでもあると提言した。

 あとで、記載を予定している東京大学大学院教授の金井利之氏は、首長と議会の関係において強力な首長を牽制する議会の権能は極めて重要であるが、実現は困難、議会は相互にライバル同士の自営業者の集合体、嫉妬と競争、なぜライバル(たぶん首長から見て、共食い・・・のことを言っているのであろう?)になるのか?として、(ア)議員同士の選挙での競争(イ)議会内の権力(役職)をめぐる競争に目がいき、首長との本来の是々非々の関係どころではなくなっていると、保坂氏の待望論とは真っ向から反対の言わば現実論を述べた。

 現時点では、結果的には議長の1年間の交代などではなく、首長との能力が相等しく議会を纏める立場を有する議長が長く続ければ、議会を埋没させる原因が減少する可能性があるが如くを強く主張した。


 このパネルディスカッションでは、この両人のやり取りには会場からも本音とも、苦笑とも言えるどよめきがおこっていた。言いたくも言われたくもない本質の部分でだろう。


記事を読まれたら、「にほんブログ村」人気ランキングもチェックを!!
 地方議会議員の活動ブログ/全国人気ランキングは、ここから・・・  029.gif        
 三重情報(尾鷲発も多数あり)ブログ/人気ランキングは、ここから・・・  056.gif

  by mikikazu82 | 2009-11-03 23:46 | ミキカズの活動日記

<< 地方議会はどう変わるべきか 【... 我が家は麺好き・・・ >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE